目黒区
骨董品や古美術品
和楽器などを
お譲りください。
目黒区の骨董・古美術品買取
和楽器の出張買取
目黒区(祐天寺・自由が丘・駒場など)で骨董品・古美術品の出張買取。骨董品買取店「五宝堂」
三味線・琴・尺八・琵琶・太鼓など和楽器をはじめとして、絵画・茶道具・陶磁器・書道具・勲章・カメラ・着物など価値ある品、古き懐かしいお品を評価させて頂いております骨董買取専門店です。
プロの目利きでお客様が捨てようとしたお品から高い価値を持つお宝を見つけることができます。

目黒区の出張可能エリア
目黒の全域での出張買取に対応
- お伺いできる地域
- 駅周辺もOK!
- 青葉台
- 大岡山
- 大橋
- 柿の木坂
- 五本木
- 駒場
- 下目黒
- 自由が丘
- 洗足
- 平町
- 鷹番
- 中央町
- 中町
- 中根
- 原町
- 東が丘
- 東山
- 碑文谷
- 三田
- 緑が丘
- 南
- 目黒
- 八雲
- 祐天寺
- 東京メトロ日比谷線
- 京王井の頭線
- 東急東横線
- 東急目黒線
- 東急大井町線沿線
目黒区内の駅
- 学芸大学
- 駒場東大前
- 自由が丘
- 洗足
- 都立大学
- 中目黒
- 緑が丘
- 祐天寺
目次
東京都目黒区の買取実績
目黒区のお客様よりお譲りいただいたお品物の一部をご紹介。
骨董品・和楽器 買取品目
日本の宝である骨董品や美術品、和楽器を種類を問わず幅広く評価致します。
- 和楽器胡弓・笙・拍子木など和楽器全般をまとめて評価いたします。
- 琴十七絃・二十絃・和琴などの人気商品もぜひお譲りください。
- 三味線長唄・義太夫・津軽など。
- 琵琶楽琵・筑前などのお品物も査定。経年劣化があってもOKです。
- 尺八尺八能管・篠笛・笙など様々な種類のお品物をお譲りいただけます。
- 和太鼓小鼓・大鼓・締太鼓など、和太鼓の大きさや種類を問わず歓迎します
- 骨董品・美術品絵画・陶器・磁器などご自宅で眠っている品をお譲りください。
- 茶道具茶碗・茶入・棗など愛好家が多い茶道具は高値になりやすいです。
- 煎茶道具急須・宝瓶・煎茶碗など。中でも昔の中国の道具が人気です。
- 版画・リトグラフ木版画・銅版画・石版画なども取り扱っています。作家物は高く評価致します。
- 絵画洋画・日本画・現代アートなど、人気作家の作品を数多く取り扱っております。
- 掛軸仏画・花鳥画・人物画など。
- 書道具書道具も当店へ。特に文房四宝(硯・墨・紙・筆)は高くご評価いたします。
- 中国美術・中国骨董中国の書画・やきもの・文房具は世界中で大変人気です。
- 西洋美術・西洋アンティークエミール・ガレ・ラリック・ドームなどの作家を中心に高く評価しております。
- 武具・甲冑甲冑・鎧・兜を高額査定。一式揃っていなくてもまずはお問合わせ下さい。
- 彫刻・ブロンズ眠っている彫刻(木彫・ブロンズ像・彫仏像)は当店で承ります。
- 勲章・軍装品旧日本軍の軍服・腕章、満州関連の資料等をお譲りください。
- 民芸家具・時代家具蔵戸・箪笥などのお品物。
- お酒ヘネシー・ナポレオンなどご対応できます。埃をかぶっているお酒でもOKです。
本人確認書類をご用意ください
- 運転免許証
- 学生証
- 外国人証明証(※特別永住証明書)
- パスポート
- 運転経歴証明(発行より10年以内)
- マイナンバーカード
- その他本人確認書類の原本(顔写真付き)により、氏名、生年月日、住所をもってお客様ご本人であることを確認できるもの。
お譲りいただけない品
- 盗品
- 法律に抵触するもの
- 贋作・コピー品
- 破損や汚損が著しいもの
骨董品や美術品以外でも大丈夫!こんなお品も対応させていただきます。
お客様が処分をお考えの骨董品の中から高額買取品が見つかることもあります。
近くのリサイクルショップで対応してもらえなかったお品もご対応可能なものもございます。

作家や年代が不明な品作家や年代など詳しくわからないもの拝見いたします。箱がないものなどもお気軽にご相談下さい。
コレクターズアイテム・玩具昭和の懐かしい玩具や小さなころから集めているもの、趣味で収集をしたコレクション品を高く評価致します。
遺品整理・生前整理品生前整理や遺品整理にて処分をされるお品から価値のある品を発見して、高く評価いたします。
古い家の解体や残置物処分、お引越しなど、不用品の処分の前に、ご一報ください!
ガラクタだと思って処分しようとしていたものの中に「お宝」があるかもしれません。
査定は無料です。法人の方にもご好評のサービスをご利用ください!
骨董品や古美術の買取価格相場
買取参考価格をご紹介。買取相場の目安としてご覧ください。
骨董品買取店「五宝堂」について
古い物ほど価値が高い
骨董品を査定する基準に関して
人によっては全く価値のないものに見える皿や食器などが、収集家にとっては骨董品としての価値を持つ場合があります。
一方で、価値がありそうに見えても実は買取額がつかないレプリカ品も少なからず存在します。
こういった価値を見分けるには専門知識が必要となります。査定では「制作された年代」「人気作家かどうか」「希少性の高さ」「技法・素材」などの項目を綿密にチェックし、その品の本来の価値を見極めております。
遺品・生前整理、処分依頼前に
高い価値の品を発見します。
人に上げてしまった遺品が後で有名な作家の作品と分かった。そんなことになる前に、確かな目利きができる専門店へお問合せ下さい。遺品回収業者へ依頼する前に骨董品として売却できると、処理費用の軽減もできます。あるいは、価値あるお宝として残しておくこともできます。
絶賛和楽器買取中
親切丁寧で明瞭な評価をいたします
現存をする三味線や和太鼓など和楽器には、100年以上を過ぎている品も存在しております。
歴史的な価値がありますと、高値での査定となるお品も数多くございます。
でもその品の見極めは、知識や経験が豊富な査定士でないと正確に判断ができません。
当店在籍の査定士は、買取経験だけでなく豊かな知識も持ち合わせているので、価値に見合う買取価格のご提示ができます。
和楽器のご売却でしたら、査定は無料でございますので、どうぞお気軽にお問合せください。
買取の流れ
関東圏を中心とした出張買取と送料無料で便利な宅配買取をご用意しております。
- 出張買取
- 宅配買取
ご自宅までお伺い!出張買取の流れ
ご相談・お申込みお気軽にお電話・メールにてご連絡下さい。その際に、お売りしたい品の情報をお伝え下さい。
出張日程の決定お客様のご都合に合わせ、お伺いする日時の調整を致します。
査定・お支払い当日にお伺いし、その場で査定。最終的な査定金額にご納得いただけましたら現金にてその場でお支払いします。
日本全国で使える!宅配買取の流れ
宅配のお申込みお気軽にお電話・メールにてご連絡下さい。その際に、お売りしたい品の情報をお伝え下さい。
商品梱包・発送段ボールをご用意いただき、お品が壊れないよう梱包し、本人確認書類1点と一緒に発送をお願い致します。
査定・お支払いお品物が届き次第、丁寧にご対応。査定額にご納得頂けましたら銀行口座にお振込み致します。
初めてご利用いただく方でも安心してご利用いただけるよう1点1点丁寧に査定。
骨董品買取業者をお探しならぜひ、ご相談下さい。
関東エリアでしたら即日買取も可能です。
骨董品買い取りに関するよくある質問
美術品や骨董品をお譲りいただく際、お客様から数多く寄せられたご質問へお答えを致します。
- 真作か贋作かわかりません。査定してもらえますか?
- もちろん、査定可能です。骨董品買い取り・古美術品買い取り実績が豊富な査定士が、真贋をしっかりと見極めます。 詳細が不明の骨董品でもお気軽にお問合せください。
- 出張費、査定料やキャンセル料などはかかりますか?
- 全て無料となっています。お客様の費用負担はございませんので、ぜひお気軽にご依頼ください。
- なるべく早く買い取りに来て欲しいのですが。
- 出張買取についてはご予約が必要です。ご依頼日当日に当店の予定が無ければ、即日買取対応もできます。まずは一度お電話をお願いします。
- 土日・休日しか時間が取れません。買い取りをお願いできますか?
- はい、できます。当店は年中無休で対応いたしております。土日や祝日など、ご都合の良いときにお気軽にご利用下さい。
- 少ない点数でも出張買取に来てもらえるでしょうか?
- お譲りいただける品によりますので、まずはお電話もしくは無料のLINE査定でお品物についてお聞かせ下さい。場合によっては宅配買取をおすすめさせていただいたり、ご対応をお断りする事もございます。
骨董品を高く売る方法
骨董品をできるだけ高く売るために、鑑定士が査定の際に重要視するポイントをご紹介いたします。
適切な状態で保管をする

和楽器は木製で細かい細工もあるため、大変デリケートで湿度管理が重要です。ひび割れ、欠け、はがれなど発生しないようご注意ください
作家が分かる書類、付属品を用意しておく。

購入時したときの箱や保存袋のほか、小物類などの付属品も揃えておいてください。三味線であれば糸巻きや撥などです。査定額アップのポイントとなります。
破損や破れを発見されてもそのままで

一般の方が破損個所を修理しますと、価値が低くなる事例もございます。高額な修理が必要ともなりますので、破損が有ってもそのままご依頼ください。
東京都目黒区の地域情報
目黒区の皆様、骨董品や古美術品買取についてのお得な各種情報をご案内を致します。
目黒区の骨董市情報
目黒区(めぐろく)は人口約27万人の区です。地名の由来は、川の横(目)の畔(くろ)とする説や、「め」は窪地、「くろ」は嶺の意とする説があります。目黒区は、起伏に富んだ坂の多いまちとして知られ、そうした地形から各所で見られるのが自然の湧水です。最も代表的な碑文谷公園内の碑文谷池と清水池公園の清水池です。また、目黒区美術館は1987年に開館した小規模な美術館で、主に日本の近代から現代にかけての作家の作品を展示しています。
目黒区内の美術館情報
- 目黒区美術館
〒153-0063 東京都目黒区目黒2丁目4−36
TEL:03-3714-1201