本日は、東京都江東区へ出張買取。
お引越し前のお片付け整理でお呼びいただきました。
本日お売りいただきましたのは、島津 薩摩切子のお猪口。尚古集成館監修 薩摩ガラス工芸作 色被せガラスの酒器など多数。
未使用の物や状態が良い物が多く、1点1点、丁寧に対応させていただき、お客様にご満足いただける金額にてお譲りいただきました。
【薩摩切子と江戸切子の違いについて】
江戸の町民文化から生まれた江戸切子に対して、藩直轄で生まれ、発展したのが薩摩切子です。
薩摩切子のように厚く色被せした素材を作ることは、当時の江戸の規模の小さい硝子屋にとっては困難なことであり、薩摩藩による大資本の投下によって薩摩切子独特の技術・特色が生まれました。
色被せの技法によって生まれる「ぼかし」が特徴の薩摩切子に対して、江戸切子は透明のガラスと色ガラスのコントラストがはっきりしているのが特徴です。
(現在では江戸切子でも色被せの技術は使われております。)
また文様の構成にも違いがあり、江戸切子はすっきりとした単文様のデザインが好まれるのに対し、薩摩切子では複数の文様を組み合わせたゴージャスなデザインが多く見られます。
五宝堂では、薩摩切子、江戸切子の他に、ギヤマン(江戸期のガラス製品)、
作家物のガラス工芸品、バカラやラリックなどの西洋ガラスの出張でのご対応も強化しております。
また、尺八、篠笛、龍笛、琵琶、三味線、琴、小鼓、笙 (しょう)などの和楽器や古美術品、骨董品など、幅広く対応させていただきます。
査定は無料でございますので、まずはお気軽にお問い合わせください。スタッフ一同、心よりお待ち申し上げます。
大量にあってもお任せ下さい。蔵の整理、遺品整理などの際には喜んでお伺いいたします。現地に無料でお伺いしてご対応致します。
本日は五宝堂をご指名いただき、誠にありがとうございました。