作家名 | |
---|---|
作品名 | 備前焼 小西陶古の宝瓶 湯冷 煎茶碗などの煎茶道具、三味線、仏像など |
買取品目 | 煎茶道具 |
買取方法 | 出張買取 |
ご依頼地域 | 東京都国立市 |
買取参考価格
420,000円
※買い取り価格は当日の価格であり、その価格を保証するものではありませんので予め御了承下さい。
五宝堂スタッフより
こんにちは。和楽器・骨董品・古美術品買取専門店の五宝堂でございます。
本日は遺品整理のご依頼で、東京都国立市へ出張しました。備前焼や常滑焼の宝瓶、急須などの煎茶器や舞台用の三味線や撥、木彫り彫刻やブロンズ銅製の仏像など多数ありましたので、丁寧に拝見させていただき、お客様にご満足いただける金額にてお譲りいただきました。
【煎茶道具の査定アップのポイント】
煎茶道具のみならず御道具全般に共通している査定アップのポイントは付属品は箱、鑑定書などの付属品の有無が重要な査定箇所となります。
箱、鑑定書など付属品がございましたら是非揃えて拝見させてください。
綺麗な状態は望ましいですが決してご自身で修復したりせず、そのままの状態で拝見させてください。
骨董屋ならではの審美眼で、貴重なお品物を一点一点丁寧にご評価させていただきます。
【小西陶古(こにしとうこ)について】
小西陶古は備前焼の窯元で、明治初期の細工の名工と云われた永見陶楽の孫にあたる初代小西陶古が設立し、赤松による伝統の焼成方法を今現在も守って制作を続けています。
量より質に重点をおき、主に花器、茶道具、置物、食器の制作を行っています。
現在では初代の孫にあたる小西陶藏さんが窯を引き継ぎ、繊細な作り込みと丁寧な仕上げに高い評価を得て備前市指定無形文化財保持者として認定されています。
略歴
1947年/岡山県備前市伊部に生まれる
1971年/第18回日本伝統工芸展に初出品し初入選
1972年/第19回日本伝統工芸展に入選、その他の各工芸展に連続入選
1973年/第1回中日国際陶芸展入選
1974年/日本工芸会正会員となる
1975年/県展に於いて山陽新聞社賞を受賞(県展委嘱)
1976年/第4回中日国際陶芸展に於いて、文部大臣賞を受賞
1980年/岡山天満屋にて初個展、以後天満屋各店にて個展開催
1988年/金重陶陽賞を受賞
1992年/日本橋三越本店にて個展、以後3年毎に日本橋三越本店にて個展開催
1997年/フランス国立陶磁器美術館での備前焼千年の伝統美に選抜される
2003年/岡山県文化奨励賞を受賞
2012年/第70回山陽新聞賞受賞
2013年/第1回備前市指定無形文化財認定者
五宝堂ではコレクションの煎茶道具の整理や譲り受けて価値が知りたいなど、いろんなご相談に対応しております。
煎茶道具のご売却をお考えでしたらぜひ五宝堂をご用命ください。
時代物の1点物からお稽古道具まで幅広くお取り扱いしております。
大量にあってもお任せ下さい。
蔵の整理、遺品整理などの際には喜んでお伺いいたします。
現地に無料でお伺いしてご対応致します。
本日は五宝堂をご指名いただき、誠にありがとうございました。