こんにちは。骨董品・古美術品買取専門店の五宝堂でございます。
本日は遺品整理のご依頼で、東京都新宿区へ出張しました。和田鱗司の御所籠(野点など野外でお茶を立てる際にお道具一式を運ぶ入れ物)などの茶道具を中心に拝見させていただき、お客様にご満足いただける金額にてお譲りいただきました。
【和田鱗司(わだ りんし)について】
和田鱗司は京都の竹芸師で代々唐物の籠などの写しを得意としています。
初代は京都に生まれ、和田鱗司と名乗って唐物の制作を行い、現在は三代目が継いでいます。
御所籠以外にも花籠や炭斗といった作品も制作しており、目が細かく、造りがとても丁寧で綺麗に仕上がっていることが特徴です。
【初代 和田鱗司】京都生まれ 和田鱗司と名乗り唐物を制作 生没年不詳
【2代 和田鱗司(本名:修蔵)】生没年不詳
【3代 和田鱗司】昭和27年生まれ:2代の4男 2代死後3代を継承、現在に至る
五宝堂ではコレクションの茶道具の整理や譲り受けて価値が知りたいなど、いろんなご相談に対応しております。
茶道具のご売却をお考えでしたらぜひ五宝堂をご用命ください。
時代物の1点物からお稽古道具まで幅広くお取り扱いしております。
経験と知識が豊富な査定士の確かな目利きで価値ある品を見極め、ご評価いたします。
作家が不明なお品や価値があるか分からないお品でも、査定は無料でございますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
大量にあってもお任せ下さい。
蔵の整理、遺品整理などの際には喜んでお伺いいたします。
本日は五宝堂をご指名いただき、誠にありがとうございました。