二玄社 書跡名品叢刊 書道書 中国 書道用品など

二玄社 書跡名品叢刊 書道書 中国 書道用品など
二玄社 書跡名品叢刊 書道書 中国 書道用品など
作家名
作品名二玄社 書跡名品叢刊 書道書
買取品目書道具
買取方法出張買取
ご依頼地域東京都文京区

買取参考価格
65,000円

※買い取り価格は当日の価格であり、その価格を保証するものではありませんので予め御了承下さい。

参考買取価格一覧

五宝堂スタッフより

【人気の二玄社書道書と代表シリーズ】

1955年10月から続く出版社・二玄社(にげんしゃ)は、自動車関連書籍や美術系の書籍を幅広く刊行する一方で、書道を専門とした高品質な書籍の出版に力を注いできました。

特に有名な『原色法帖選 全49冊』『書跡名品叢刊[合訂版]全28巻』などのシリーズは、古典法帖や名家の作品を原寸大かつ高精細で復刻したことでも知られ、今なお多くの書道家や研究者に欠かせない資料となっています。

原色法帖選(全49冊):古典法帖を原色・原寸大で再現した臨書教材の決定版。
精選拡大法帖(全20冊):筆遣いをより明確に確認できるよう拡大復刻された法帖。
簡牘名蹟選(全12冊):中国出土の簡牘文字資料を復刻、学術的にも貴重な資料。
故宮法書選(全8巻):中国・故宮博物院所蔵の名品を収録、美術性も高い。
日本名筆選(全47冊):空海・藤原行成・良寛など、日本の名書家を網羅。
篆刻全集(全10巻):日本・中国の代表的な篆刻作品を網羅した全集。
条幅名品選(全10巻):大字の構成・運筆を学ぶための名品集。
書跡名品叢刊[合訂版](全28巻):歴代名筆を学術的に編集した重厚なシリーズ。
書の宇宙(全24冊):書道の文化背景や思想を含めた読み物としても価値あり。
中国書論大系(全18巻):中国書道理論の集大成、研究者にも人気。
日本名跡叢刊 平安六十選(全60冊):かな書を中心に平安時代の名筆を精選。
中国法書選+索引(全60冊+索引):各時代の法帖を幅広くカバーした定番全集。
敦煌書法叢刊(全29冊):敦煌出土文献をベースにした中国書道史の研究資料。

これらのシリーズは、保存状態や揃い具合によっては高い評価の対象となります。

【書道本の査定ポイント】
その①
保存状態:カバー・外箱の有無、書き込み・汚れ・シミ・背表紙の劣化など。
その②
絶版・初版・限定版:再版されていない書籍や初版限定は評価が高い。
その③
揃い具合:全集・シリーズの完品セットは査定額が高まります。
その④
内容の希少性:専門性・学術的価値・市場での流通量が少ない資料。

適切な保管がされているほど、評価は高くなる傾向にあります。

五宝堂では書道本をはじめ様々な書道具を扱っております。
文房四宝を始めとして古い書道具、古墨、古美術品としての端渓硯、作家作品、骨董品など幅広く対応しております。

書道用品のご売却をお考えでしたらぜひ五宝堂をご用命ください。

大量にあってもお任せ下さい。
遺品整理、生前整理、コレクションの整理、お引越し、リフォーム、お片付けなどの際には喜んでお伺いいたします。

本日は五宝堂をご指名いただき、誠にありがとうございました。

お問合わせ・ご相談・無料査定

ご相談・査定は無料!出張料などの手数料は一切ございません。
作家や作品名がわからないもの、価値があるかわからないものでもお気軽に
お問い合わせください。

電話受付時間 10:00 ~ 19:00 年中無休 <span class="tel-num">0120-248-200</span>

  • 24時間受付!事前査定無料!
  • 友だち追加簡単!査定無料!

月別記事一覧